明石の交通事故治療専門院、すぎおか鍼灸接骨院です。
自動車を運転する人で「交通事故を起こしやすい性格」、つまり被害者から見れば「加害者になりやすい性格」というのがあるようです。
実際に何年も何十年も無事故を続ける運転者がいる一方で、何度も事故を繰り返すような人も少なくありません。
運転をする場合、周囲の状況に注意しながら車を動かし、異常や危険を認知すると、それに対してどのような行動をしたらいいか判断し、その判断に従って運転操作を行います。こうした運転の流れの中でミスをおかすと、交通事故につながるわけですが、これを適切に行えない性格があるようです。
交通経済学を専門とするある大学教授は運転に適さない性格、加害者になりやすい性格として、次のような性格を上げています。
①ハッタリ屋的な性格…自己顕示欲が強く、狭い道でも猛スピードで走り抜けたり、他の車に追い越されたときには、必死に抜き返そうとする
②ヒステリーな性格…見栄っ張りで感情の起伏が激しい。少しの渋滞でも起こってクラクションを鳴らすなど、攻撃的、非協調的、自己中心的。
③神経症的な性格…嫉妬深くて競争心が強く思いやりがない。≪どけどけ運転≫を行ったり、通行区分帯もおかまいなしな自分勝手な性格。
④せっかちな性格…意思決定や判断は早いものの慎重さに欠け、車を乱暴に扱ったり、信号が青になるとすぐに飛び出したりする。
また、スポーツ選手は交通事故を起こしやすいという説もあります。これは、自分の優れた運動神経への過信によるものといわれます。
すぎおか鍼灸接骨院
TEL 078-947-7628
明石市魚住町西岡323-1