明石の交通事故治療専門院、すぎおか鍼灸接骨院です。
警察署の規模によって異なってきますが、一般的な警察署で交通関係を扱っているのは『交通課』。交通課には交通総務係、交通規制係、交通執行係、交通捜査係などがあり、人身事故を扱うのは主に交通捜査係です。
人身事故は「事故処理」ではなく「事件捜査」であり、事件捜査としての操作の基本に徹して処理していきます。
一般に、人身事故事件が発生すると、まず警察官に事故の報告がされます。そこで警察官が事故現場に駆けつけ、被害者の救助や二重事故防止の措置をとったうえで、事件の関係者から事情聴取や現場の計測、撮影などの実況見分を行い、証拠の採取も行います。
次いで、警察官は、加害者や被害者等の事件関係者から事故の事情を聞いて調書にまとめあげ、供述者(話した)人に署名・捺印させて供述調書を作成します。
そしてそこに「業務上過失致死傷」という犯罪(事件)があると判断した場合、速やかに捜査関係の書類や証拠物とともに、検察庁に送致されます。警察官が事故現場を調べたり、直接、当事者(加害者・被害者)や車の同乗者・目撃者等の関係者と面接を行って捜査・処理をするのはそのためです。
検察官はそれらの書類や証拠物を調べたり、加害者(容疑者)を取り調べたりして、起訴するか不起訴にするかを決めます。
交通事故にあったときの操作や取り調べの警察官の階級が、警察の組織の中でどれくらいの地位にあるかを知っておくために、参考としてその順を下から示すと、「巡査・巡査長」「巡査部長」「警部補」「警部」「警視」「警視庁」「警視長」「警視監」「警視総監」「警察庁長官」となっています。
人身事故で被害者の話を聞いたり、加害者を取り調べるのは、巡査部長や警部補クラスがほとんどです。
院名
すぎおか鍼灸接骨院
所在地
〒674-0084
兵庫県明石市魚住町西岡323-1
受付時間
施術時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 16:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は8:30~13:00までの施術とさせて頂きます。
平日は交通事故の患者様のみ22時まで受付しております(完全予約制)
予約について
予約優先制
託児ルームは平日午前のみの完全予約制
地図
駐車場8台完備
ご予約について
お電話・メール・LINEでご連絡ください
LINE・メールは24時間受付中!