明石の交通事故治療専門院、すぎおか鍼灸接骨院です。
後方から追突された事故の場合、ぶつかった衝撃で「首・肩・背中」などの筋肉や各関節が損傷している可能性が高いです。 しかし、病院で検査をしてもらうと「特に何でもない…」や「ムチ打ちなので骨や神経には異常がない」といわれる事が多いです。
「筋肉の損傷」と考えると筋肉痛(*_*;❓などと考える方もいらっしゃると思いますが、赤信号停車時の後方衝撃は筋肉痛のような筋肉系の損傷とは違ってきます⚡
その理由はまず、発生機序が違う点です☝ 例えば、反復運動をすることで表面の筋肉の損傷が起こる筋肉痛(いわゆる筋損傷)です。
追突衝撃の場合は、1回の強い衝撃で筋肉損傷や関節のバランスを崩しますので、少しずつ壊れていくのと違い一気に損傷するため、傷が深い部分の筋肉まで行きわたり、結果として治りが悪いんです。
筋肉痛が筋肉全体の痛みになりやすいのに比べ、上記のように追突衝撃は一機に来る関係なのか局所的で深さのある、強い痛みとなって現れることが多く見受けられます(;´・ω・)
交通事故によるけがの治療で現在病院に通っているが症状が改善されない方、薬を処方されるだけで治療方法に不満があるという方がいらっしゃいましたら、明石市の「すぎおか鍼灸接骨院」にお越しください。
患者さまの声に耳を傾け、一人ひとりに合った適切な治療を行っています。「たいした痛みではないし大丈夫だろう(;’∀’)」とお考えにならず、少しでも気になることがありましたら早めにご相談ください。
すぎおか鍼灸接骨院
TEL 078-947-7628
明石市魚住町西岡323-1